4年に一度じゃない一生に一度だ-ONCE IN A LIFETIME-
2017年11月2日(木)は、
ワクワクドキドキしながらの日程・会場の発表待ちでした。
https://www.rugbyworldcup.com/
久しぶりのブログアップとなりました。
10月初旬に右手親指をつき指(自己診断?)し、それほどひどくないようなのでかばいつつも使っていたため悪化してしまい・・・
捻挫と診断され治療、、、
ほぼ一月たち、ようやく回復の兆しが・・
ちょうど日程・会場発表もありブログをアップしようと思ったのですが
キーをたたくのさえ苦痛になり
結局がっちり固めてもらうことになってしまいました。。。
今はサポーターに代わりましたが、痛みはまだ続いており
一生に一度の2017シーズン前半&練習試合等もあまり観戦に行けない状態でした。
怪我と闘う選手達の気もちが理解できるなんて言ったらおこがましいですが、
どこが痛くても大変だとあらためて感じています。
さらに生活性格の見直しです・・・

12月2日(土)
久しぶりに秩父宮に向かう途中、
電車の隣の席に乗り合わせた2人連れが
日程表と会場座席図のコピーを広げ、W杯の話しをし始めました。
1人の方は 横浜と東京の会場セットを購入しようかどうか迷っているようでした。
対戦カード、金額、座席などを見比べ、どう買うのが最良か、と。
私にはその二人の席だけ湯気がたっているように見えました
話しに加わりたい衝動にもかられましたが
いつのまにか外苑前に到着。
ラグビーファンのみなさんはすでに検討中だろうと思います!!!
お財布や仕事、家族との調整・・・・・・・
あ~、チケット争奪戦までに手が治るといいのですが・・・・・
秩父宮、 ゲート付近でお会いできた河野悠輝(PR))
「(ドコモは)楽しいチームです
」
ブルソー選手もホワイトリー選手も合流はしているけど
リハビリ中だそうです。
また河野選手共々試合で観られますように!!!
覚えていてくれてありがたいです
南ア初の日本代表選手
で秋の代表戦大活躍の
ヴィンピー・ファンデルバルト選手(FL)は
こういう形で参戦
2年後の2019W杯での活躍も期待しています

18年前の1999年W杯ウエールズ大会は、はじめてTVで観戦したW杯。
http://en.espn.co.uk/2011-rugby-world-cup/rugby/series/18476.html?template=results
そのときの優勝は オーストラリア!!
https://www.rugbyworldcup.com/news/119454?lang=ja
https://www.rugbyworldcup.com/news/90034
11月4日のオーストラリアとの代表戦は、チケットを購入していたので行ってきました。
↑ヴィンピー選手の初トライはしっかり観ることができましたが、
混雑をさけるため少し早めに出てしまい最後の姫野選手のトライは見逃してしまいました、、、
が、後半の反撃からジャパンの力を頼もしく思え、秋の海外遠征が楽しみになりました。
決勝他、ビッグゲームが7試合行われる予定の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
2年後、ぜひまた来たいと思うのですが・・・・
先月末にグルメなラグビーファン仲間と久しぶりに会食
。
目白の 【ル・モンサンミシェル】と言うフランス料理のお店でした。
http://creperie-mont-st-michel.blogspot.jp/
楊子やスプーンで食事ができたことに感謝です。
途中からラグビーマガジンの日程表を見つつ、見たい試合等アレコレ話してアットいう間に時間が過ぎて
しまいました。
こちらのメンバーはどちらかと言うと 藤島大さんが好みそうな渋い対戦を観戦したい方達が多かったです。

街のショーウインドウもクリスマス仕様

フランスといえば
11月のパリ郊外の新しいスタジアムでの初のラグビー試合となった
対フランス代表戦
フランス相手に負ける気がしないなんて思えることがまずは嬉しかったです。
同点となるトライをとったのは
18番 ヴァルアサエリ愛(PR) (ワイルドナイツ)
今日3日の太田での対NEC戦(せっかくの太田開催なのに行けず・・
)でも
最後のトライをとったそうで
#最後を決める男 の今後の活躍も楽しみです
プラスワン
秩父宮には残念ながら長く居られず早めに帰りましたが
他にも選手や関係者数名に会えました。
南ア代表戦から戻った ブラックラムズのフランコ・モスタート選手(LO)
元気な姿を見せてくれました
聞いてもいいかどうか迷いましたが
交通事故で大けがをされたと聞いていたお兄さんの具合を尋ねると
「大丈夫です!」
そして笑顔で
「ありがとうございます」 と 日本語で答えてくれました。
詳しいことはわかりませんが、とにかく大丈夫、と聞いて
本当に安心しました・・・
2019W杯で、またお待ちしています
(18)
次のブログアップはいつになるかわかりませんが、、、
ぼちぼちがんばります
ワクワクドキドキしながらの日程・会場の発表待ちでした。
https://www.rugbyworldcup.com/
久しぶりのブログアップとなりました。
10月初旬に右手親指をつき指(自己診断?)し、それほどひどくないようなのでかばいつつも使っていたため悪化してしまい・・・

捻挫と診断され治療、、、
ほぼ一月たち、ようやく回復の兆しが・・

ちょうど日程・会場発表もありブログをアップしようと思ったのですが
キーをたたくのさえ苦痛になり
結局がっちり固めてもらうことになってしまいました。。。
今はサポーターに代わりましたが、痛みはまだ続いており
一生に一度の2017シーズン前半&練習試合等もあまり観戦に行けない状態でした。
怪我と闘う選手達の気もちが理解できるなんて言ったらおこがましいですが、
どこが痛くても大変だとあらためて感じています。
さらに生活性格の見直しです・・・


12月2日(土)
久しぶりに秩父宮に向かう途中、
電車の隣の席に乗り合わせた2人連れが
日程表と会場座席図のコピーを広げ、W杯の話しをし始めました。
1人の方は 横浜と東京の会場セットを購入しようかどうか迷っているようでした。
対戦カード、金額、座席などを見比べ、どう買うのが最良か、と。
私にはその二人の席だけ湯気がたっているように見えました

話しに加わりたい衝動にもかられましたが
いつのまにか外苑前に到着。
ラグビーファンのみなさんはすでに検討中だろうと思います!!!
お財布や仕事、家族との調整・・・・・・・
あ~、チケット争奪戦までに手が治るといいのですが・・・・・
秩父宮、 ゲート付近でお会いできた河野悠輝(PR))
「(ドコモは)楽しいチームです

ブルソー選手もホワイトリー選手も合流はしているけど
リハビリ中だそうです。
また河野選手共々試合で観られますように!!!
覚えていてくれてありがたいです



ヴィンピー・ファンデルバルト選手(FL)は
こういう形で参戦

2年後の2019W杯での活躍も期待しています


18年前の1999年W杯ウエールズ大会は、はじめてTVで観戦したW杯。
http://en.espn.co.uk/2011-rugby-world-cup/rugby/series/18476.html?template=results
そのときの優勝は オーストラリア!!

https://www.rugbyworldcup.com/news/119454?lang=ja
https://www.rugbyworldcup.com/news/90034
11月4日のオーストラリアとの代表戦は、チケットを購入していたので行ってきました。
↑ヴィンピー選手の初トライはしっかり観ることができましたが、
混雑をさけるため少し早めに出てしまい最後の姫野選手のトライは見逃してしまいました、、、

が、後半の反撃からジャパンの力を頼もしく思え、秋の海外遠征が楽しみになりました。
決勝他、ビッグゲームが7試合行われる予定の横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
2年後、ぜひまた来たいと思うのですが・・・・
先月末にグルメなラグビーファン仲間と久しぶりに会食

目白の 【ル・モンサンミシェル】と言うフランス料理のお店でした。
http://creperie-mont-st-michel.blogspot.jp/
楊子やスプーンで食事ができたことに感謝です。
途中からラグビーマガジンの日程表を見つつ、見たい試合等アレコレ話してアットいう間に時間が過ぎて
しまいました。
こちらのメンバーはどちらかと言うと 藤島大さんが好みそうな渋い対戦を観戦したい方達が多かったです。

街のショーウインドウもクリスマス仕様

フランスといえば
11月のパリ郊外の新しいスタジアムでの初のラグビー試合となった

フランス相手に負ける気がしないなんて思えることがまずは嬉しかったです。
同点となるトライをとったのは
18番 ヴァルアサエリ愛(PR) (ワイルドナイツ)

今日3日の太田での対NEC戦(せっかくの太田開催なのに行けず・・

最後のトライをとったそうで
#最後を決める男 の今後の活躍も楽しみです

プラスワン

秩父宮には残念ながら長く居られず早めに帰りましたが
他にも選手や関係者数名に会えました。
南ア代表戦から戻った ブラックラムズのフランコ・モスタート選手(LO)

元気な姿を見せてくれました

聞いてもいいかどうか迷いましたが
交通事故で大けがをされたと聞いていたお兄さんの具合を尋ねると
「大丈夫です!」
そして笑顔で
「ありがとうございます」 と 日本語で答えてくれました。
詳しいことはわかりませんが、とにかく大丈夫、と聞いて
本当に安心しました・・・

2019W杯で、またお待ちしています

(18)

次のブログアップはいつになるかわかりませんが、、、
ぼちぼちがんばります

この記事へのコメント
ブログのアップ、確かに久しぶりですねえ
さて、なにはともあれ2019年です
ああしかし、すでにこれだけでも十分シアワセな時間を過ごさせてもらってます。再来年本番は、いったいどんな状況になっていることやら。夢想するだけでおとろしいことで
ご無沙汰してすみません
なんども痛めているところなので今回も時間がかかりそうな
気がしていましたが・・・いまだに痛みが引かず・・・
しかし
お心遣い誠にありがとうございます
日頃の行いを見直せ、というお告げだと思ってしっかり治します!
そうですね!2019W杯、「躊躇する気はさらさらない」のは一緒、、、
が、当初は某国セットと某開催地セットは必ず獲得しようと意気込んでおりましたが
そうチケット代だけではないのですもんね。。。。。。
あと数週間、よく考えなければ、と考え治して→直しているところです。
電車のお二人の、迷いつつも幸せそうな会話、もそうですが
ラグビーファンの至福の時がすでに始まっており、
これが2019まで続くのですよね~
たぶんその後しばらくも思い出にどっぷり浸かっていられるだろうし・・・・・
たまらないですね~
(